私が使用した婚活アプリは、ペアーズ、omiai、マッチアラームでした。
婚活アプリを使用したきっかけは、
- 婚期を逃して行き遅れたくないと思ったこと
- 普段関わることのない人とも関わることができること
- 何より手軽に始められるから
ということでした。
3つのアプリを使用した感想としては、面白いくらいにアプローチがくるので正直驚いたのですが嬉しくもありました。
一ヶ月ほどで200件のアプローチがあることもあり、普段は出会いもなく見向きもされなかった自分にも価値があると再認識できました。
出会い系みたいな婚活アプリもあります
3つの婚活アプリはそれぞれ特色があります。
総合していえることは手軽さ故に婚活を真剣にしている男性もいる反面、一夜限りであったり都合のいい時に呼べる相手が欲しいだけの男性もいらっしゃいます。
そういった方が多かったのは個人的な印象ですが、omiaiが多かったように思います。
メッセージでやり取りをしてすぐに会いたがる方や漫画喫茶やホテルなどの個室に連れ込むような男性もいました。
女性は自分の身は自分で守るという覚悟を持たないと、良からぬ思いを持った男性に対処できないと痛感しました。
中でもひどかったのは、漫画喫茶で身体を触ってきて、こちらも触ることを強要してくる方でした。
そういったとき、同意の上でと言われてしまえばどうしようもです。
ましてや男性とそういった場に行ったとなれば、こうなる可能性は少なからずあるのでリスクは高いと認識しておくべきです。
omiaiは婚活というよりかは、出合い系だと感じました。
ペアーズやマッチアラームってどう!?
ペアーズにもそういった方はいましたが、omiaiほどではありませんでした。
ペアーズの方がまだ、男性の質はよかったです。
それでもひどい男性はいらっしゃったので、いいサイトとは思えませんでした。
また、退会も楽にできるので安心でしたが、退会すると一定期間は登録できないのでそこが少々難点です。
マッチアラームは検索する機能がありません。
毎日4名の異性が表示され、気になる相手にハートを送信し相手から返ってくるとメッセージのやり取りができるようになっていました。
ちなみにマッチアラームは一夜限りであったり、そういったこちらを軽視した男性は少なかったです。
お互いの好みの問題があるので、なかなかメッセージのやり取りができるまで時間がかかってしまいました。
そのため、それまでに連絡が途絶えるケースもあるので、会うまでの時間が長くなってしまいます。
私の体験では、まともにお付き合いをするに至った男性はいませんでした。
どの方も相性の問題で連絡が途絶えてしまったり、一夜限りの関係であったり、都合のいい時に呼べる相手となってしまいました。
婚活しているというより、出合い系に登録したような心境でした。
やっぱり婚活サイトや結婚相談所などを利用する方が、結婚に対して真剣な男性と出会える確率は断然高いです。
婚活アプリでの婚活は失敗に終わりましたが、結婚したい気持ちはあるので諦めないで婚活を続けていきます。